Modefication Report Special-1 Section:2
2:ボディ付随部分の工作
『フジミ1/24改造 トヨタ クラウンセダン Super Deluxe』

一旦黒とクリアーを吹いて感想しましたら形状を整える目的でサンディングします。

・・・整えすぎて最終的には殆ど地肌が出ましたけど(←マテや)

次に窓枠なんですが、ボディの開口部の内側に収まる寸法にあわせた元のそれより2ミリほど大きめに切り取ったプラ板の2種類用意します。なお、プラ板は海外メーカー製(メーカー名失念)の0.4ミリと0.25ミリの黒色をもちいています。

先ずは0.25ミリで内側にぴったり収まるようあわせて切りぬいて・・・

もう一つ0.4ミリを内側から貼る為に大きめに切り抜きました。
これはのりしろとなる部分になります。こうして2枚張り合わせにするのは接着代を確保するのもそうですが張り合わせることで強度を増し折損を防ぐ為でもあります。

こうして2枚貼り合わせるのですがここでの接着面はボディ開口部に収まる方の端の部分だけにしておきます。全面に貼ってしまうと切り出すのが大変ですので。

こうして切り抜いて形にしたのがこの状態・・・

なんですが実はエラーがありまして、気づいたのがこの様にボディにつけた後になってから。

そのために作り直すことに・・・・。

そのために一度取り除いて新しく作り直すはめに・・・

そのために再度あてがいなおし・・・。

今度は0.4ミリを使って窓枠内に収まる部分を切り抜いてそこから更に0.25ミリのプラ板を使って開口部よりわずかに小さく切り抜き、そこからドアサッシの位置にあわせて前側と後ろ側に分け接着。張り合わせの際、同じように端の部分にだけ接着剤をつけています。

エラーだった部分は2つで一つはセンターピラー部分が表に出てこないことと窓枠の淵の部分がドアオープニングラインになるのでそのためにくぼみが必要だったことからです。

こうして窓の部分を切り抜くのですが・・・

表側をくりぬいたらそこの開口部から1ミリほど残す形で土台側のプラ板を切り抜きます。これは上級グレードではドアサッシの内側にのみメッキモールが入るのですがこのスーパーデラックスでは設定が無くモールが入る部分がくぼんでいるのを表現する為でした。

その後、更に裏打ち用兼のりしろ用の0.5ミリの(こちらはタミヤの白色)プラ板を窓の部分をくりぬいた上で張り合わせ、都合3枚重ねになりますが接着して・・・

この様にボディに取り付けております。

今回のボディにおいて重要な要素となるサイドモール。硬質プラスチックを再現するために黒色のプラ板の地肌をそのまま使用しました。

この様にモールの筋を彫り、切り出します。。

そうして切り出したモールは両面テープを用いて接着しております。そうすることで接着剤によって汚れるのを回避できますし、位置の変更も可能になるからです。

モールに走るメッキトリムですがこちらはセメダインのメッキテープ(台所補修用に使われる物でアルミではなくビニールの薄手のメッキのテープ)を細く切り出したものを切り出し・・・

ボディに貼り付けていきます。

エンブレムはMDプリンター『ALUPS MD-5500』これを用いて作成するのですが・・・。

・・実は買ったときから調子が悪くフラッシュシルバーの印字が出来ないという・・・。生産中止と言うことで駆け込みで買ったんですけど仕事忙しくて使う暇が無く故障に気づいたのは保障期間が過ぎてから。しかもインクリボンが絡まる症状も併発しててメタリックシルバーのリボンが切れる(使い切るではなくリボン自体が物理的に)という追い討ちまで・・・

そのため反則技に走りました。まずコピー用紙に梱包用のプラスチックテープ(100円ショップで買ったダンボール梱包用テープ)を貼り・・・

その上にミラーフィニッシュを張ります。この部分に黒を印刷して白抜き部分のメッキを生かそうということです。

結果は上場。印刷位置を間違えて上1/3が無駄になった以外は。この上にさらにプラスチックテープを張って印刷面を保護した上で切り出して張りました。

アップにするとこうなります。こうして個別に切り出して貼り付けます。

・・・最も貼り付けがなかなか上手くいかず所々失敗しましたけれど。

ボディ廻りに関する大まかな改造は以上になります

(掲載日2014年3月10日)

 

『まずはボディの大まかな加工から』に戻ります

『外装部品の追加加工』に移ります

『Modefication Report Special.1 鬼クラセダン製作記』に戻ります

Build upに戻ります

Frontに戻ります